趣味
PR

【サウナレビュー】Private sauna Kurakuen

【サウナレビュー】Private sauna Kurakuen
鳴山シンゴ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

兵庫県の西宮市にあるプライベートサウナ「Private sauna Kurakuen」へ行ってみました!

「どこでもいいからどこかへ行きたい(著:pha、幻冬舎文庫)」という本と、「マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(著:タナカカツキ/講談社)」を読んでからというもの、サウナ活動「サ活」にハマりつつある僕。

西宮市にプライベートサウナがあるとの情報を得て行ってみることにしました。

行ってみた感想としては、大満足でした
個室サウナなので当然やや値段はお高めですが、綺麗さとクオリティの高さでこれくらい出してもいいかな!という感じです!

シンゴ
シンゴ

僕はサウナ初心者のため、経験も少なく知識もそれほどありません。温かい目でお読みいただけますと幸いです!
僕がサウナに興味を持ったきっかけは以下記事をご覧ください!

あわせて読みたい
サウナで「整う」か試してみた!
サウナで「整う」か試してみた!

この記事はこんな人におススメ

・個室サウナでゆったりサウナを楽しみたい人
・個人やグループでサウナを自由に使用してみたい人
・男女でサウナを一緒に楽しみたい人

お風呂、温泉、サウナ好きの方に向けたグッズの販売サイトである「Off rO」へは以下バナー↓をクリックすればアクセスできます。

お店の紹介

①お店の基本情報

Private sauna Kurakuenはその名の通り、兵庫県西宮市の苦楽園にあります。
苦楽園といえば高級住宅街として有名ですね。

お店は苦楽園の住宅街にひっそりあります。
店舗の大きさは一般的な美容室と同じくらいでしょうか。

Private sauna Kurakuenの外観
Private sauna Kurakuenの案内板

2024年3月にオープンしてまだ一年ちょっとしか経っていないという新しいお店です。
店内も大変キレイでした。

「完全手ぶら」をうたっており、タオル、ドライヤー、アメニティ、飲み物等はひと通りそろっています。
シャワーヘッド、ドライヤー、ヘアアイロン等は「ReFa(リーファ)」のものが備わっています!

このサウナですが、Room2,3であれば1~4名まで使用できます。
男女一緒に入ることができますので、家族や恋人と楽しめますよ!

男女で入る場合は水着の着用が必要です。
水着レンタルは1,000円で事前連絡が必要とのことです。

②アクセス

◆電車の場合
阪急電鉄 甲陽線の苦楽園口から徒歩5分。阪急電鉄 夙川駅から徒歩10分程度です。

◆車の場合
店舗の横に無料の専用駐車場が3台分あります。

Private sauna Kurakuen駐車場

駐車場は細い道にあり若干わかりにくくかつ停めにくいです。
駐車場のある道へ入るところに「この先行き止まり」という看板があるのでより不安になりますね。
でも、無料で利用できるのは嬉しいです!

この先行き止まりの看板

③お部屋・コース・料金

個室は全部で3つで、特徴は以下の通りです。
2人以上で行く場合はRoom2か3を選びましょう。

・Room1はおひとり様専用で、水風呂がありません
・Room2は1~4人まで使用でき、水深150㎝の水風呂がついています
・Room3も1~4人まで使用でき、広めの水風呂がついています

料金は部屋、人数、時間によって異なりますが、大体下の表のような感じです。
一人あたり4,000~10,000円というイメージですね。
価格はご自身でチェックしてください!

Room利用可能人数金額
11人専用90分/4,000円~
2.31~4人(利用人数で金額変動)90分/6,000円~
120分/8,000円~

Room2,3は一人で使うと割高で、人数が多くなるほどお得になります。

延長料金は30分/2,000円~みたいです。

④予約

完全予約制のため、事前予約が必要です。
予約方法はホットペッパービューティー、LINE、電話の3通りです。

LINEで友達になるとトーク画面からホットペッパービューティーの画面へ移動して予約する形ですね。

LINEで友達になると以下のようなメリットがありますので、事前にLINE追加を推奨です!

・サウナ利用中ドリンク注文可能
・お得情報ゲット
・スタンプカード管理
・クーポン取得

スタンプカードは1度店舗を利用するごとに1個スタンプが押され、スタンプ3個でサウナハット、5個でアメニティ、10個で無料招待券がゲットできるようです!
有効期限もないみたいです!

レビュー

①入店~個室まで

駐車場へ車を停め入店。
店内は非常におしゃれでキレイ。

サウナといえばおじさんが好きなものというイメージもありますが、ここは若い方や女性にもおススメです。

受付で、氏名、住所、電話番号、年齢、職業等を記載し、注意事項を書いた紙を読みます。その後、個室へ入り設備や使用方法等の説明を受けます。
この間は5分間程度ですので、予約時間の5分前くらい入店しましょう。

個室内にトイレはないので、利用開始する前にトイレへ行っておきましょう。
利用中もトイレは行けますが、服を着て受付の前を通らないといけないので面倒です。

②Room1のレビュー

ととのい場

Room1へ入室するとすぐにととのい場があります。広さは4畳くらいです。
外気浴用の椅子、洗面スペース、冷蔵庫等があります。
エアコンがついており室内は涼しいです。

Room1 ととのい場
Room1 洗面場

タオルは、バスタオル1枚、フェイスタオル3枚くらい、バスローブ1着が備わっていました。

冷蔵庫の中にはお水、オロナミンC、ポカリスウェット イオンウォーターが各1本入っています。料金に含まれているので自由に飲んでOKです。

冷蔵庫の中の飲み物

ドライヤー、各種化粧品、シャンプー等も充実しており、シャワーヘッド、ドライヤー、ヘアアイロン等は「ReFa(リーファ)」のものがついています。

アメニティ写真①
アメニティ写真②

フリーWi-Fiも使えますので、スマホやPCもネットに繋げることができます。

個室なので、スマホなどを見ながら外気浴が出来ちゃいます。
通常のサウナは携帯持ち込み禁止ですからこれはありがたいですね。

ととのい場の奥には、サウナ室とシャワールームがあります。

サウナ室

入ってすぐにサウナストーブがあり、一人分が寝ころぶことができるスペースがあります。

サウナ室

いわゆるアナログの時計はなく、15分間まで目盛りがついた砂時計が設置されています。

セルフサウナのいいところですが、他人を気にせずロウリュができるのは嬉しいですね!

普段のサウナではなかなかやりにくい「寝ころびながらのサウナ」も気兼ねなくできちゃいます!
ただ暖かい空気は上に貯まる性質がありますので、寝ころぶとあまり熱さを感じません。

サウナ室内にある団扇(うちわ)で空気をかき混ぜたり自分に熱波を当てたりしましょう。
寝ころぶと気持ちがいいのですが、本当に寝てしまわないように注意が必要です。
個室サウナで他の人がいませんので、寝てしまうと身の危険があります。

ロウリュ用の水とうちわ↓

ロウリュ用の水とうちわ

シャワールーム

上にも書いた通り、Room1には水風呂がありませんのでシャワーのみとなります。

天井から水が出てくる「オーバーヘッドシャワー」もありますし、個人的にはシャワーで十分満足できたのですが、「水風呂が大好き!」という人はRoom1は選ばないようにしましょう。

③退店

今回は90分のコースだったので、サウナ→シャワー→外気浴を4セット繰り返して退室。
スマート支払いで事前にクレジットカードで支払っていたので、そのまま退店しました。

スタッフさんはおひとりでしたが、感じの良い方でとても好印象でした!!


僕がサウナにはまるきっかけとなった本、漫画はこれです!
よければ読んでみてくださいね!


以上、Private sauna Kurakuenのレビューでした!

個室なのでどうしても通常のサウナより値段は高めになってしまいますが、大満足でまた行きたくなりました!
興味があれば行ってみてください!

おわり

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
鳴山シンゴ
鳴山シンゴ
化学メーカー営業マン / ブロガー
世界を旅するブロガーを目指す30代化学メーカー営業マン。 趣味(読書、カメラ、旅行、バドミントン)やお金・ライフハック関連の記事を投稿していきます!
記事URLをコピーしました