【サウナレビュー】Private sauna Kurakuen 【Room2】

先月行ってみてとても楽しかった、兵庫県西宮市にある個室サウナ「Private sauna Kurakuen(プライベートサウナ苦楽園)」。
今回は「ROOM2」に行ってみましたので、Room2の紹介と感想を書いてみました!

「Private sauna Kurakuen」の紹介記事はこちらの記事をご覧ください↓

・個室サウナでゆったりサウナを楽しみたい人
・個人やグループでサウナを自由に使用してみたい人
・男女でサウナを一緒に楽しみたい人
おさらい ~Private sauna Kurakuenとは~
Room2のレビューの前に、「Private sauna Kurakuen」の基本情報について簡単にご紹介します。
2024年3月にオープンした個室サウナです。
「完全手ぶら」をうたっており、タオル、ドライヤー、アメニティ、飲み物等はひと通りそろっています。
また、Room2と3は最大4名まで利用可能です。
男女で入る場合は水着の着用が必要です。
①場所
Private sauna Kurakuenは、その名の通り兵庫県西宮市の苦楽園にあります。
電車だと、阪急電鉄 甲陽線の苦楽園口から徒歩5分。
同じく阪急電鉄 夙川駅から徒歩10分程度です。
店舗の横に無料の専用駐車場が3台分ありますので、車でも行くことができます!
②お部屋と金額
個室は全部で3つで、特徴は以下の通りです。
2人以上で行く場合はRoom2か3を選びましょう。
・Room1はおひとり様専用で、水風呂がなくシャワーのみです
・Room2は1~4人まで使用でき、水深150㎝の水風呂がついています
・Room3も1~4人まで使用でき、広めの水風呂がついています
料金は部屋、人数、時間によって異なりますが、大体下の表のような感じです。
一人あたり4,000~10,000円というイメージですね。
Room | 利用可能人数 | 金額 |
1 | 1人専用 | 90分/4,000円~ |
2.3 | 1~4人(利用人数で金額変動) | 90分/6,000円~ 120分/8,000円~ |
③予約方法
完全予約制のため、事前予約が必要です。
予約方法はホットペッパービューティー、LINE、電話の3通りです。
LINEで友達になるとトーク画面からホットペッパービューティーの画面へ移動して予約する形ですね。
Room2mのレビュー
それでは、本題のRoom2のレビューをしていきます!
①予約~入店まで
ホットペッパービューティで空き時間と価格を確認し、90分のコースを予約。
値段は8,000円でした。1人使用なので少し割高ですね。
今回は平日の昼間に行きましたので、比較的空いてました。
予約時間の10分ほど前に店舗へ到着。
前回同様に受付の方の愛想がとてもよかったです。
「再度ご来店ありがとうございます」と言われ、すぐにROOM2へ案内されました。
ROOM2の簡単な説明を受け利用開始。ここまで入店して2分くらいです。
②Room2の中
入ってからの「ととのい場」はこんな感じ。
ROOM2は4人までの使用ができますので、割と広めです。

このサウナは、全てリーファのシャワーヘッドやドライヤーで揃えられています。
ヘアアイロンやスキンケアなども一通り揃っていますので、女性でも手ぶらでいけちゃいます!


冷蔵庫にはあらかじめ飲み物が入っていますので、持参する必要はありません。
今回は500mlのペットボトル1本でした。
(ROOM1の時は3種類の飲み物が入っていましたので、日によって違うのでしょうか。。)
入って右手にはシャワースペースと水風呂があります。

普通のシャワーと、天井から水が出るオーバーヘッドシャワー(レインシャワー)のどちらもあります。写真は載せていませんが、もちろん洗顔やシャンプー等もあります。

そしてROOM2の最大の特徴はなんといっても深さ150cmの水風呂!
Room2は全体的に秘密基地感があってすごいワクワクしますね!


入って正面にはサウナ室があります。

室内は3畳くらいの広さでしょうか。座れば4人中に入れるくらいの広さです。
奥の方にストーブがあり、セルフロウリュができるスタイル。
空気を混ぜるための団扇や、寝ころぶための木製の枕もあります。
テレビ等はありませんので、砂時計で時間を確認しながら瞑想にふけりましょう。
③感想
Room2は複数人でも使用できる部屋ですので、1人で使用するととても広々と使用することができました。
友達や家族と一緒にワイワイしながらサウナに入るのも楽しいと思います!
サウナ室ではゆったりと横になれますし、セルフロウリュもできます。
銭湯にあるサウナのように見知らぬ他人を気にする必要がないのが、個室サウナの最大のメリットですね。
Room1でもそうですが、サウナ室内は腰掛ける場所が入り口付近の段差しかないので、中にベンチのようなものがあればよりよいかなーと思いました。

Room3には座れるような段差があるので、次はRoom3にチャレンジします!
あと、深さ150㎝の水風呂は思っていた以上に楽しいです!
そんな水風呂に入る機会はめったにないと思いますので、ぜひ試してみてください。
ただ、上の写真を見ていただくとわかる通り、垂直のはしごですので昇り降りが怖いです。
サウナ室を出た後や水風呂から出るとき、足を滑らせて踏み外さないように気をつけましょう!
サウナに興味を持ったけどいったことがないよーって人は、ぜひ「サ道」という漫画を読んでみることをおススメします!
僕がサウナに興味を持ったきっかけは以下記事をご覧ください!

お風呂、温泉、サウナ好きの方に向けたグッズの販売サイトである「Off rO」へは以下バナー↓をクリックすればアクセスできます。

以上、Private sauna KurakuenのRoom2のレビューでした!
ご興味がある方はぜひ行ってみてくださいね。
おわり