【サウナレビュー】ととのうサウナ HIGH BALANCE

「関西で他人に邪魔されずのんびりできるサウナはないかなー。」
とGoogleマップで検索中していたところ、神戸に会員制のサウナを発見!
初回限定で120分間無料とのことで早速いってみることに。
結果:サウナよし!雰囲気よし!コスパよし!
タオルのレンタルもありますし、アメニティもありますので手ぶらで利用できちゃいます!とてもよいサウナを見つけましたのでレビューしてみます!
・関西でおススメのサウナを探している人
・会員制サウナでゆったりくつろぎたい人
・清潔感のあるサウナを探している人
基本情報
まずはこの「ととのうサウナ HIGH BALANCE」の基本情報を簡単に紹介します。

- 店名:ととのうサウナ HIGH BALANCE(ハイバランス)
※御影サウナ HIGH BALANCE - 営業開始:2023年10月
- 利用体系:会員制(サブスク)とドロップインプラン(都度利用)があります
- 条件:男性限定 ※毎月15日はレディースDAY
詳細は公式HPをご覧ください↓
https://highbalance.jp/
ドロップインプラン(都度利用)もあるので、僕みたいにふらっと不定期で利用したいサウナーにもおススメですね!
ちなみに、プライベートサウナではなく会員制サウナです。
館内図や写真等を見ていただければわかると思いますが、同じ時間帯に予約した他の利用者もいらっしゃいますので、ご注意ください!

関西でプライベートサウナを利用したい方は、近くにいくつかありますので、以下紹介記事をご覧ください!


アクセス
場所は兵庫県神戸市の東灘区にあります。店舗はJRの線路の高架下にあります。
◆電車の場合
JR住吉駅から徒歩15分、阪神の御影駅からは徒歩10分くらいでしょうか。
駅からも徒歩圏内なので行きやすいですね!
◆車の場合
専用駐車場はありませんが、店舗のすぐ横に提携駐車場があります。
サウナを利用すると3時間無料のサービス券がもらえますので、3時間以内のサウナ利用でしたら無料で利用できちゃいます!これは嬉しいですね!

ちなみにこの「ととのうサウナHIGH BALANCE」の横にはANYTIME FITNES(エニタイムフィットネス)があります。
フィットネスの帰りにサウナによるのも気持ちよいかもしれませんね。
営業時間・プラン・料金
◆営業時間
営業時間は8:30~22:00(最終受付:21:30)です!
◆プラン
プランは以下の通りサブスク(定額プラン)に加え、ドロップインプラン(都度利用)もありますので、ご自身のライフスタイルやサウナへ行きたい度で選べるのがいいですね。
当然ですが、ドロップインプランが一番割高で、月間利用回数が増える毎に一回当たりの金額は安くなります。近くに住んでいる人はサブスクを契約しても良いですね。
①サブスクプラン
サブスクプランの場合の利用回数毎の月額料金は以下です。
サブスクプランの場合、入会月に入会金:3,300円が必要となります。
月間利用回数 | 月額料金 | 一回当たりの金額 |
5回 | 7,750円 | 1,550円 |
10回 | 14,500円 | 1,450円 |
無制限 | 26,500円 | 1,325円(月20回の場合) |
②ドロップインプラン
ドロップインプランとは都度利用のことですね!
1回120分を1,800円で利用できます!
僕みたいに仕事もあって家族もいて…といつ行けるかわからないサウナーはこちらがおススメです。
③キャンペーン
・初回無料サービス
初回限定で120分のサウナ利用が無料となるサービスもあります。
今回僕はこちらで利用しました。
・期間限定サービス
2025年9月30日まで限定ですが、仮会員登録・無料登録からの入会で「翌月会費0円」のキャンペーンもしています。
今後も期間限定サービスはある可能性がありますので、要チェックですね!

このクオリティで1回1,800円以下はかなりコスパがいいです!
予約方法
ととのうサウナ HIGH BALANCEのHPに「今すぐ予約する」というボタンがあるのでそこをクリックしましょう。
すると下の画像のような感じでスケジュール画面が表示されます。
会員登録がまだの方は、下の画像のような感じで若葉マークが表示されます。
これがおそらく初回利用のマークですね。
利用したい時間帯を選んで、会員登録に必要な情報を入力しましょう。
その後は指示に従って操作してください。予約完了メールが届いたら予約完了です。
※細かな操作方法は省略します!

ちなみに、ドロップインで利用したい人はサブスクプランを選ぶ必要はありません。
ドロップインプランを希望する人は、デジタルチケットを購入して利用します。
1,800円/枚をクレジットカード等で購入できます。枚数分だけサウナが利用できる感じですね。
入店~利用開始まで
ではいざ店内へ。
ちなみに店内にはウォーターサーバーがあり冷水を無料で飲むことができますが、飲み物を持参したい人は事前に購入しておきましょう。飲み物は持ち込み可能です。
お店に入る前に自動販売機もありますのでこちらで購入しても良いですね。
自動ドアを入ると左手に靴箱がありますので、まずは靴を脱いで靴箱へ。
靴箱のすぐ横に受付がありますので、スタッフの方に予約している旨を伝えましょう。
そこで靴箱の鍵を預け、脱衣所のロッカーのカギを受け取ります。
初回の場合、館内の簡単な説明をしてくれます。入店~説明終了まで3~5分くらいでしょうか。スタッフの方は大変親切で非常に好感が持てます。
受付奥の扉を入ると、脱衣所、洗面所、トイレなどがあり、その奥はサウナエリアです。
プライベートサウナではありませんので写真撮影はもちろん禁止です。
ロッカーにはバスタオルが2枚、フェイスタオルが2枚入っています。

画像引用:ととのうサウナ HIGH BALANCE HP
サウナエリアのご紹介
①シャワーブース・ロウリュウ&サウナマット
サウナエリアに入ると、シャワーブースが3つあります。
サウナに入る前にこちらでしっかり頭や体を洗います。このシャワーブースはお湯も出ますし、シャンプー、リンス、ボディーソープも備え付けのものがあります。
サウナ用バケツとラドル、サウナマットは以下の写真のように自由に借りて使用できます。
また、プラスチック製のうちわも同じ場所で借りられます。
使用した後は元の場所に戻しましょう。特にマットはしっかり水で流しましょう。

画像引用:ととのうサウナ HIGH BALANCE HP
②サウナ室
サウナ室は計5つあります。1人が入れる個室が4つと、3人用のサウナが1つです。
各サウナ室にストーブがありまして、上にも書いた通りロウリュウ用のバケツとラドルを借りることができますので、セルフロウリュが楽しめます!
1)個室サウナ
個室サウナは温度が調節でき、80℃、90℃、100℃の3段階から好みで選択できます。
中は1人が座って入れる程度広さです。
寝ころんだりあぐらをかいて座ったりするのは難しいですが、セルフロウリュしながらしっかり楽しめます。
中には砂時計はありますが、その他時計はありませんので時間管理はご自身で。

画像引用:ととのうサウナ HIGH BALANCE HP

家にこんなサウナがあれば最高ですね!!
2)3人用サウナ
3人用サウナもありますので複数人で利用するときはこちらもいいですね。
もちろん1人でも使用できますので、広めのサウナ室を利用したいときはこちらへ入りましょう。僕はこちらのサウナの方が好みでした!
こちらの3人用サウナの温度は85℃に固定されているので、ロウリュで温度を調節しましょう。
中には12分間で一周するサウナ時計があります。
②水風呂
水風呂の手前にシャワーブースがあります。
水風呂には湯桶(洗面器)がありませんので、こちらで汗をしっかり流してから水風呂に入りましょう。ちなみにこちらのシャワーブースは水しかでません。
水風呂は成人男性が座って3~4人くらい入ることができるサイズでしょうか。
水温計はありませんが、HPによると水温は16~17℃に調節しているとのこと。
気持ちよかったです!

画像引用:ととのうサウナ HIGH BALANCE HP
③休憩所
休憩所には整い用の椅子やベンチがあります。
僕が行ったときは、インフィニティチェアが3脚、寝ころぶことができるベンチが2つ、丸いノッキングチェアが3脚ありました。
消毒用のアルコールも休憩所に置いてありました。
とても清潔で気持ち良かったです。
退店
制限時間の2時間が近づいたのでサウナは終了。
サウナエリアには壁掛け時計がありますので、時計を見ながら時間管理は自身で行いましょう。
洗面所には無料で利用できるドライヤー、化粧水、乳液、綿棒などがあります。
使い終わったタオルは返却カゴへ入れましょう。
着替え終わったら受付へ行き、ロッカーのカギを返却して退店します。
駐車場のサービス券は受付横の機械で発券できますので、忘れずにもらって帰りましょう。
店内はとても清潔、スタッフの方の対応も非常によく、手ぶらで利用でき、アクセスもよい。おまけにコスパがとてもよいので、リピート確定です。いいサウナを見つけました!
僕がサウナにはまるきっかけとなった本、漫画はこれです!
よければ読んでみてくださいね!
以上、ととのうサウナ HIGH BALANCEのレビューでした。
また必ず行きます!
おわり